【Shadowverse】セラフビショップ
ネフティス解禁後(1月6日ぐらい)のAA1~AA2帯でセラフビショップを使ってそこそこ勝てていましたが、環境に合わなくなってきた感があるので晒してみることにしました。
_______________________
使っていた構築は画像を参照。採用カードと枚数について思うところを以下に列挙します。

・スネークプリースト3/ユニコ1/獣姫3
前2枚はアグロ(主にヴァンプ)対策。アグロヴァンプ意識するなら獣姫減らしてユニコ増やした方がいい気もするけど、獣姫はダメージソースとして優秀だったので3枚入れることにしました。

・異端審問1/死の宣告1
カウント3とラグが長めな獣姫よりも、カウント1の異端審問の方がアグロ相手に強いと思ったけれど流石にそんなことはなかったです(
しかし先4に置いておいたり、7tに置いて熾天使前の露払いになったりと意外と便利だったので入れ続けています。
死の宣告も異端審問と大体同じ役割です。元々は入れていなかったのですが、先8ネフティスに強そうなので異端審問の枠を削って入れてみました。しかしネフティスには元々有利がとれるので、わざわざ入れる価値があるかどうかは不明です(

・プリズムプリースト3/教会の護り手1
まず前者についてですが、普通のセラフよりもアミュレットを多くしたので3枚に。頑張ってコントロールしても、8tに熾天使引けてないのが一番悲しいです。
後者は言わずもがなのアグロ対策です。ルーン1枚で処理されないのが偉いので、もう一枚入れるとアグロだけでなくドロシーにも強くなりそう。というかここの2種は2枚ずつの方がいいのかもしれない

・神魔裁判所2
5tに置くと、手動でカウントを進めなければ8t開始時に割れるので、これも熾天使前の露払いになります。あとはテミスを使わずバハムートを処理できるのも偉いです。以上のように強いとは思うのですが、4コスは重めなので2枚投入。

・レオスピリット2
組むときに参考にしたレシピの影響で元々は3枚でした。しかし使えるときと使えないときがはっきりしていて、使えないときに嵩張るのが嫌だったので削りました。

・熾天使3
最初は2枚で回していましたが、引けずに負けるのが嫌だった&回していた当時結構な割合でコントロール系からオーディンが飛んできたので3枚に増量しました。

・オーディン1
ミラーの先手ゲーに抗うために、レオスピリットを削った枠へ採用。入ってさえいれば、引けるときは引けると思います。
_______________________
試してみたけど抜けていったカード

・禁じられた儀式
これも異端審問と同様にアグロ相手に強いかと思ったけど流石に悠長過ぎました。後半引いてもそこまで強くないのも×。
・ソウルコレクター
多分オーディンの方が強いです。
_______________________
各デッキとの相性ですが、ネクロとロイヤルがお客様、ウィッチ,ヴァンパイア,ビショップ,ドラゴンと古狼白銀はお祈り、OTKエルフは絶望的です。
最近はネフティス解禁直後と比べるとネクロが減り、超越やOTKが増えた印象なので、純正セラフ使うには厳しい環境な気がしています。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索