【パズドラTCG】火抜イースカリン【デッキリスト】
2015年11月26日 パズドラTCG
初期
2金のタマゴ
2トイトプス
1シンデレラ
2守護命の青龍・カリン
2角砦龍・フォートトイトプス
2命護の青龍・カリン
2覚醒ヘラ・イース
2フォートトイトプス
3青龍の化身・カリン
3ヘラ・イース
3トイケラトプス
3白馬車の姫君・シンデレラ
3ダブミスリット
2ドラゴンプラント
3大回復の光
2ロックストライク
3キングサファイアドラゴン
3水の誓い
2神癒の奇跡
初期各色ドロップ数
火2水29木25光21闇21回20
進化後各色ドロップ数
火0水19木16光16闇17回15
中部大会のサイドイベントで使ったら、水抜メイメイとマッチングして「デッキは惹かれあうんだなぁ」と思いました(小並感)
楽しいデッキではあるのですが、カグツチなどの速攻相手にはただのマグロなのと、遅いデッキのトールに焼かれるのが辛すぎるので基本的にはカジュアルの域を出ないデッキだと思います
【パズドラTCG】3弾環境からのルール変更
2015年7月4日 パズドラTCGhttps://pad-tcg.com/news/info/post-1439
公式「速攻のせいで多くの金卵派生に生存権がないので先行1ターン目は殴れないようにします。」←わかる
https://pad-tcg.com/rule/regulation
公式「一緒に(推奨&公式大会での)試合時間を40分から30分にします。決着がつかなかったら両者実質負けにします。」←は?
環境を遅くするのに制限時間を短くするのは流石に謎。
せめてライフ差での決着を導入してほしいところ
公式「速攻のせいで多くの金卵派生に生存権がないので先行1ターン目は殴れないようにします。」←わかる
https://pad-tcg.com/rule/regulation
公式「一緒に(推奨&公式大会での)試合時間を40分から30分にします。決着がつかなかったら両者実質負けにします。」←は?
環境を遅くするのに制限時間を短くするのは流石に謎。
せめてライフ差での決着を導入してほしいところ
【パズドラTCG】初手6コンボもどき
2015年6月5日 パズドラTCG5 チーム
1 ティラ(チーム用)
1 ドラール(チーム用)
1 トイトプス(チーム用)
2 ピエドラ(チーム用)
6 究極進化
1 灼爪龍・フレアドラール
2 角砦龍・フォートトイトプス
3 道化龍・ドラウンジョーカー
6 2進化
1 ティラノス
1 フレアドラール
2 フォートトイトプス
2 ドラウンジョーカー
13 1進化
3 アグドラール
3 ティラン
3 トイケラトプス
3 ピエドラウン
1 蒼の海賊龍アルビダ
3 初期モンスター
1 いちドラ
1 ティラ
1 ぶどドラ
12 スキル
3 ドラゴンプラント
3 神の一手
3 ダブミスリット
3 ミスリット
総枚数 40
各ドロップ数 回復:16火:21水:20木:23光:20闇:20
「初手6コンボデッキが強い」という噂を聞いて組んだらこうなりました。
がしかし世に言う初手6コンボデッキは、これとはコンセプトが結構違うっぽいですね
この形でも意識低いデッキ(ex金2)にはまあ勝てるんですが、対策されると防御薄いせいで辛いです…
プレイしながらドロ比調整してるのでそのあたりは未完全です。というかだんだん意味が解らなくなってきたのでかなり投げやり気味()です
【パズドラTCG】今日つかったやつのうちのひとつ
2015年5月17日 パズドラTCG
(ソニアの起動効果に関わる水闇ドロップ持ちは水闇と色を付けてます)
5 チーム
2 金のタマゴ(チーム用)
1 ハイランダー(チーム用)
1 ワルキューレ(チーム用)
1 ピエドラ(チーム用)
4 究極進化
2 焔剣の勝利神・フレイ
2 道化龍・ドラウンジョーカー
6 2進化
2 勝利の神・フレイ
1 永劫の青龍喚士・ソニア
1 大英雄・モアクーフーリン
2 ドラウンジョーカー
15 1進化
3 フレイ
3 青龍喚士・ソニア
3 碧槍の英雄・クーフーリン
3 白盾の女神・ヴァルキリー
3 ピエドラウン
17 スキル
1 ルビリット
2 防御の構え
1 サファリット
3 ドラゴンプラント
1 エメリット
2 神の奇跡
2 大回復の光
3 ダブミスリット
1 アメリット
1 暗黒の力
総枚数 42
各ドロップ数 回復:16火:18水:25木:21光:18闇:26
ということ?で今日はパズドラTCGのバトルフェスに参加してきました
ガンスリ形式で戦績は12勝1敗とぼちぼちの好成績を残せました
今回のレシピはカジュアルっぽく組んだのでカジュアルっぽく使って2勝(うち1勝はノンスリの初心者)1敗で、なんで1勝できたのかぶっちゃけよくわかりません(
全然強くはないですが、カグツチワンショットで荒んだ心を癒せる程度にはほどよくカジュアルな感じで結構楽しかったです(こなみかん)
【パズドラTCG】今日つかったやつ
2015年5月10日 パズドラTCG5 チーム
2 金のタマゴ(チーム用)
2 フェリオ(チーム用)
1 ワルキューレ(チーム用)
5 究極進化
2 紅蓮龍神・ヒノカグツチ
1 焔獄蛇神・ヒノカグツチ
2 聖獣龍・エンジェリオン
9 2進化
3 ヒノカグツチ
2 戦女神・ミネルヴァ
3 エンジェリオン
1 戦乙女・プリンセスヴァルキリー
12 1進化
3 カグツチ
3 ミネルヴァ
3 白盾の女神・ヴァルキリー
3 フェアリオン
14 スキル
3 ルビリット
2 神の奇跡
2 トパリット
2 ワールド
2 大回復の光
3 ダブミスリット
総枚数 40
各ドロップ数 回復:20火:24水:18木:19光:20闇:18
ワンショットなのかアクティブなのかはっきりさせたほうがいいやつ(
多分フェアリオンのところはドロップブーストじゃなくてキャントリップとれるやつにするのと、トパリットを1枚減らして神の奇跡をもう1枚増やす方が良さそう
ちなみに今日は決勝でソニアゼローグにゼローグが着地する前に殴り殺されました(
3色ソニアが並ぶ盤面は絶景だった(こなみかん)
【パズドラTCG】今日つかったやつ
2015年5月8日 パズドラTCG7 チーム
2 金のタマゴ(チーム用)
1 ハイランダー(チーム用)
1 ワルキューレ(チーム用)
1 ピエドラ(チーム用)
3 究極進化
2 終焉の狡知神・ロキ
1 道化龍・ドラウンジョーカー
8 2進化
1 大英雄・モアクーフーリン
2 慈愛神・ヴィーナス
1 戦乙女・プリンセスヴァルキリー
2 狡知の神・ロキ
2 ドラウンジョーカー
15 1進化
3 碧槍の英雄・クーフーリン
3 ヴィーナス
3 白盾の女神・ヴァルキリー
3 ピエドラウン
3 ロキ
16 スキル
1 ドラゴンプラント
2 神の奇跡
2 トパリット
2 ワールド
2 大回復の光
3 ダブミスリット
2 アメリット
2 神の一手
総枚数 42
各ドロップ数 回復:19火:19水:18木:21光:21闇:26
ピエドラ2でスペース開けてロキ寄りだったのを、ちょこちょこ削ってクーフー突っ込んだやつ
最終盤面のDEFの最大値が600なのが非常に気掛かり
を受信したので
回してないし回す気もないです(
スタートカード
2金のタマゴ
1レッドコドラ
1ホワイトコドラ
1ピエドラ
1進化
3ヘビーメタルドラゴン
3カグツチ
3レッドドラゴン
3ホワイトドラゴン
3ピエドラウン
2進化
3龍王・ゼローグ
3ヒノカグツチ
究極進化
2紅蓮龍神・ヒノカグツチ
スキル
2豊穣の力
2ルビリット
3大回復の光
2ワールド
1神の奇跡
3アメリット
2神の一手
2ダブミスリット
ドロ比:火19水19木25光18闇25回復14
回してないし回す気もないです(
【パズドラTCG】2/17 名駅ホビステ
2015年2月17日 パズドラTCG
↑に参加して優勝してきました
参加者5名
制限時間40分/時間切れはエクストラターン無しでその場のライフで勝敗
使用デッキ:青緑黒ドラゴンクーフーリン
防御に優れた青緑のカラドラ?をモアクーフーリンで起こしたり、ドラウンジョーカーでカリラ起こしたりするデッキ
1戦目 赤白除去コン 勝ち
こちらの初手がブン回り&お相手事故って3つの金のたまごがなかなか埋まらなかったので悠長に盤面を整えることに成功。ミネルヴァでカリラが、マグマブレスでクーフーリンが焼かれましたが、カリラを焼かれた返しのターンにカリラ素引きでアドが取れたのもあって、雑に殴っていって削り切りました。マグマブレスで焼かれないカリラは偉い
ただパズル中に緑が出れば勝ち確の盤面で緑が出ないという事件が発生したので、構築の欠陥が発覚しました(
2戦目 黒緑白 勝ち
貯めていたドロップがヘラで飛ばされて厄介でしたが、「スキルは場に同色がいないと使えない」というルールをお相手が知らなかったため防御の構えが飛んで来なかったので勝利
隣で階段が崩れたので終わり、先述の通り優勝しました。
参加者5人と小規模でしたが、WINNER仕様のゼウス欲しかったのでかなり嬉しいです。
これでようやくポケカができます(
3月のヘラも1枚持っておきたいので、次のエキスパンションが出て環境が大きく変わる前に優勝したいですね
対戦ありがとうございましたm(__)m
参加者5名
制限時間40分/時間切れはエクストラターン無しでその場のライフで勝敗
使用デッキ:青緑黒ドラゴンクーフーリン
防御に優れた青緑のカラドラ?をモアクーフーリンで起こしたり、ドラウンジョーカーでカリラ起こしたりするデッキ
1戦目 赤白除去コン 勝ち
こちらの初手がブン回り&お相手事故って3つの金のたまごがなかなか埋まらなかったので悠長に盤面を整えることに成功。ミネルヴァでカリラが、マグマブレスでクーフーリンが焼かれましたが、カリラを焼かれた返しのターンにカリラ素引きでアドが取れたのもあって、雑に殴っていって削り切りました。マグマブレスで焼かれないカリラは偉い
ただパズル中に緑が出れば勝ち確の盤面で緑が出ないという事件が発生したので、構築の欠陥が発覚しました(
2戦目 黒緑白 勝ち
貯めていたドロップがヘラで飛ばされて厄介でしたが、「スキルは場に同色がいないと使えない」というルールをお相手が知らなかったため防御の構えが飛んで来なかったので勝利
隣で階段が崩れたので終わり、先述の通り優勝しました。
参加者5人と小規模でしたが、WINNER仕様のゼウス欲しかったのでかなり嬉しいです。
これでようやくポケカができます(
3月のヘラも1枚持っておきたいので、次のエキスパンションが出て環境が大きく変わる前に優勝したいですね
対戦ありがとうございましたm(__)m